ゆる訳 百人一首

ゆる訳 百人一首

百人一首 現代語訳 No.71~75

百人一首のゆるい現代語訳を書いています。 今回はNo.71~75です。 ゆる訳 百人一首 71.夕されば 門田(かどた)の稲葉おとづれて 芦のまろやに秋風ぞ吹く(大納言経信) 【訳】夕方になると、門のそとにある田んぼの稲の葉...
ゆる訳 百人一首

百人一首 現代語訳 No.66~70

百人一首のゆるい現代語訳を書いています。 今回はNo.66~70です。 ゆる訳 百人一首 66.もろともに あはれと思へ山桜 花よりほかに しる人もなし(前大僧正行尊) 【訳】山桜よ、私がおまえを大切に思うように、おまえも私...
ゆる訳 百人一首

百人一首 現代語訳 No.61~65

百人一首のゆるい現代語訳を書いています。 今回はNo.61~65です。 ゆる訳 百人一首 61.いにしへの 奈良の都の八重桜 けふ九重(ここのへ)に にほひぬるかな(伊勢大輔) 【訳】いにしえの奈良の都に咲いた八重桜が、きょ...
ゆる訳 百人一首

百人一首 現代語訳 No.56~60

あーりーです。 百人一首のゆるい現代語訳を書いています。 今回はNo.56~60です。 ゆる訳 百人一首 56.あらざらむ この世のほかの思ひ出に いまひとたびの あふこともがな(和泉式部) 【訳】私の命もあとわずかで...
ゆる訳 百人一首

百人一首 現代語訳 No.51~55

あーりーです。 百人一首のゆるい現代語訳を書いています。 今回はNo.51~55です。 ゆる訳 百人一首 51.かくとだにえやはいぶきのさしも草 さしもしらじなもゆる思ひを(藤原実方朝臣) 【訳】なんでもないことでさえ...
ゆる訳 百人一首

百人一首 現代語訳 No.46~50

百人一首のゆるい現代語訳をしています。 前回はNo.41~45の歌を載せました。 今回はNo.46~50の歌です。 ゆる訳 百人一首 46.由良の門をわたる舟人かぢをたえ ゆくへも知らぬ恋の道かな(曽禰好忠) 【訳】由...
タイトルとURLをコピーしました