ゴールドライタンの超合金(80年代の懐かしいアニメ)

1980年代の懐かしいアニメ『ゴールドライタン』。

放送されていた期間は、Wikiによると1981年3月1日から1982年2月18日だそうです。

自分がリアルタイムで見ていたのか、それとも再放送で見ていたのよく覚えていませんが、たぶんリアルタイムだと思います。

超合金も流行りましたよね。

画像を見ているだけで、懐かしいです。

ゴールドライタン

主人公のゴールドライタン。どことなく『キン肉マン』のサンシャインに似ています。

超合金魂 GX-32 ゴールドライタン
超合金魂 GX-32 ゴールドライタン

タイムライタン

ロボットからライターに戻ると円筒形になって、手のひらにピタッとフィットしましたよね。握ったときの質感と重さが気持ちよかった。

超合金 復刻版 タイムライタン
超合金 復刻版 タイムライタン

スコープライタン

ぼくはスコープライタンが一番好きでした。超合金を買ってもらいました。

超合金 復刻版 スコープライタン
超合金 復刻版 スコープライタン

透視能力を持っているのが気に入ってたんです。当時は、たしか超能力ブームで、その影響だったかも知れません。

ライトライタン

あぁ! 今この写真を見て思い出しました。ぼくはライトライタンの超合金を持ってた!

超合金 復刻版 ライトライタン
超合金 復刻版 ライトライタン

懐かしい。今まで忘れていたのに、思い出した途端、懐かしいです。ライトライタンを見て、なぜかクリスマスを連想しました。なぜだろう? クリスマスに買ってもらったのかな…。

それとも…

目のライトが、子どもの頃に見たクリスマスツリーの温かいイルミネーションに似ているからでしょうか。

ライトライタン。今も実家のどこかにあるのかなぁ。

デンジライタン

デンジライタンは、超合金の中でも、わりと主要メンバーですよね。アニメにも登場してましたし。

超合金 復刻版 デンジライタン
超合金 復刻版 デンジライタン

メカニックライタン

これは機械好きのいとこが持ってました。みんなで遊んだなぁ。

超合金 復刻版 メカニックライタン
超合金 復刻版 メカニックライタン

IC(アイシー)ライタン

ほかのライタンがキラキラ輝いているのに対して、ICライタンは白と黒のシックなデザインなんですよね。

超合金 復刻版 ICライタン
超合金 復刻版 ICライタン

子どもだったぼくは「キラキラしてないから嫌だ」と、お気に入り候補からはずしていました(笑)

今思えば、これもキラキラに負けないくらいの存在感がありますね。

メートルライタン

いましたね~。メートルライタン。

超合金 復刻版 メートルライタン
超合金 復刻版 メートルライタン

画像をあらためてみると、こんな顔してたっけ?と思います。懐かしいはずなのに、新鮮です。

カッターライタン

こ、これはっ! 記憶にない!(笑)

超合金 復刻版 カッターライタン
超合金 復刻版 カッターライタン

コインライタン

なんとなく記憶にあるような…。タイムライタンのような手と胴体。スコープライタンのような顔色とヒサシ。そのせいで、見たことがあるような気がしているだけでしょうか(汗)

超合金 復刻版 コインライタン
超合金 復刻版 コインライタン

みんなそれぞれ得意分野がある

『ゴールドライタン』は、それぞれのキャラクターに得意分野があるのがカッコいいですよね。

それは、のちの『キン肉マン』や『聖闘士星矢』や『北斗の拳』などにも言えることですけど、得意技とか得意分野をきわめている姿は、すごくカッコいいです。

『ゴールドライタン』の懐かしいアニメを見る

テレビシリーズで放送されたアニメを、Amazonビデオで見ることができます。

詳しくはこちら⇒黄金戦士ゴールドライタン

黄金戦士ゴールドライタン

タイトルとURLをコピーしました