最近、Lunascape(ルナスケープ)というブラウザを知りました。
2001年からあるブラウザで、けっこう有名らしいんですけど、ぼくは勉強不足で今まで知りませんでした。
ちょっと興味があります。
無料で利用できる国産のブラウザで、世界で2,000万回以上ダウンロードされているそうです。
プライバシーへの配慮
公式サイトによると…
国産ならではのプライバシーへの配慮により、一部外国製ブラウザのようにプライバシー情報を無断収集し送信することもないため、安心してご利用いただけます。
だそうです。
嬉しい配慮ですね。これ重要です。
機能が多くて軽い
100種類を超えるたくさんの機能が搭載されていて、しかも軽い。
「多数のアドオンを入れた状態でも他のブラウザよりも高速な起動が可能」だそうです。
ダウンロード&インストール
さっそくダウンロードして、インストールしてみました。
ダウンロードの手順
1.Lunascapeにアクセス
2.「Free Download」をクリック
3.ダイアログボックスの「ファイルを保存」をクリック
4.保存場所を指定(自分のパソコンのどのフォルダに保存するか指定する)
5.「保存」をクリック
6.ダウンロード完了
インストールの手順
ダウンロードが終わったら、つぎはインストールです。
1.さっき保存したフォルダを開く
2.Lunascape(ルナスケープ)のexeファイルをダブルクリック
※ぼくのときは「LuneSetup~」というファイル名でした。
3.あとは画面の指示に従って「次へ」などをクリック
4.セットアップタイプを「標準」にするか「高度なセットアップ(上級者向け)」にするか選ぶ
※ぼくは「標準」を選びました。
5.「次へ」で進めていくとインストール(セットアップ)が完了
6.「完了」をクリック
これでインストールが終わりました。
Lunascape(ルナスケープ)が起動
インストールを終えると、Lunascape(ルナスケープ)が自動的に起動します。
そのとき、Lunascape(ルナスケープ)のほうから「他のブラウザのお気に入りを引き継げますよ~」とか「通常使うブラウザに設定しますか~?」と言ってくるので、好みに応じて操作します。
ぼくはとりあえずお気に入りの引っ越しはせず、通常使うブラウザにも設定はしませんでした。あとでやるかも知れません。
まずはLunascape(ルナスケープ)がどんなブラウザか、しばらくいじり回してみようと思います。