simplicity2 フッターの著作権表示(コピーライト)変更方法

WordPress

あーりーです。

ワードプレスのテーマは、simplicity2を使っています。

今、お気に入りのテーマです。

 

さて。

今回は、simplicity2のフッター(ブログの下のほう)にある、著作権表示(コピーライト)の変更方法についてです。

著作権表示(コピーライト)

simplicity2をテーマに設定すると、フッターに自動的に著作権表示(コピーライト)が表示されます。

初期設定は年号が入る

初期設定では、

「© 2015 ふとんでぬくぬく」

というように年号が表示されます。

表示を変更する方法

ぼくがこのブログをワードプレスで立ち上げたのが2015年です。

だからコピーライトにも2015という年号が入っています。

 

コピーライトには、スタートした年号が入っていればOKのようなので、著作権表示としてこれでまったく問題ありません。

それでも「好みとして表示を変えたい」っていう場合もあると思います。

そこで、その手順をメモしておきます。

操作手順

1.ワードプレスの管理画面にログイン

2.左のメニューの「外観」

3.「カスタマイズ」

4.「その他」

5.下のほうに「ライセンス」のコーナーが表示されます

6.そこに著作権表示のいろいろなパターンがあるので、好みのものをクリックして選びます

7.「保存して公開」ボタンをクリック

 

これでブログのフッターにある著作権表示が変更されます。

この手順、ぼくは毎回迷っちゃうんですよね~(←物忘れが激しい…)

 

毎回というほど頻繁に変えることはないんですけど、「そういえばあの操作はどうだったかな…」って思いついたときに、一発でいけた試しがありません。

 

だから今回こうしてブログにメモしておくことにしました。

これで、もしも著作権表示を変えたくなったときは、自分のこのブログを検索すれば、いつでもすぐに操作方法がわかるというわけで。

安心♪

関連記事

simplicity2については過去にもいくつか記事を書いているので、もしよろしければご覧くださいませ~。

こちら

関連記事
WordPressテーマをSimplicity2にした理由
WordPressの無料テーマSimplicity2の使い方
WordPress テーマSimplicity2でアイキャッチ設定
WordPressテーマSimplicity2でブログタイトルを画像にする
Simplicity2 吹き出しの表示方法と注意点
WordPress テーマSimplicity2で見出しの上に空白を作る

タイトルとURLをコピーしました