あーりーです。
最近、頭痛がひどくて。
がんがん猛烈に痛いわけじゃないんですけど、じんわりと常に痛いんです。
朝から頭痛
朝。
起きるとすでに痛かったり、はっきりと痛くはなくても「あっ、もうすぐ頭痛が来るな」っていう違和感があったりします。
肩こり? 目の疲れ?
頭痛の原因は、何なんでしょうね。
肩が凝っていたり、首が凝っているような気もします。
日中はパソコンに向かうので、目の疲れで頭痛が起こるのかも知れません。
はっきりした原因はわかりません。
もともと頭痛持ちではありますが、ここ最近はとくに多いです。
疲れやストレスもあるのかな、って自分では思っています。
ロキソニン
ぼくは頭が痛くなると市販のロキソニンを飲みます。
でも…
あんまり薬ばかり飲むのも体に良くないよな~(汗)っていう気持ちもあります。
アロマ講座の記憶
そういえば!
と思い出したことがあります。
以前、友人のサロンでアロマ講座のようなものを受講したんです。
そのときに、オリジナルのアロマオイル(っていう言い方でイイのかな?)を作ったんです。
ぼくはペパーミントをベースにして作りました。
その液体を、頭痛のときに首や肩やおでこに塗ると、スーッと楽になった覚えがあります。(※個人の感想です)
ロキソニンよりペパーミントが体に優しそう
頭痛が毎日つづくと…
またペパーミントを使ってみようかな、って思い始めました。
今は、ほぼ毎日ロキソニンを飲んでいます。
あんまり体に良くなさそうですよね…(汗)
ロキソニンなどの市販の薬を毎日飲むよりも、ペパーミントのアロマで楽になるなら、そのほうがずっと体に良いですよね。
そこで…
アロマのお店へ
ペパーミントのオイルを買いに行くことにしました。
(このときも頭痛がしていました)
足を運んだのは、以前も何度か来たことのあるアロマのお店です。
お店に入ると、いろんなアロマの良い香りが。
この香りに包まれているだけで気分がリラックスしたのか、ちょっと頭痛が和らいだような気がしました。
アロマの基本
ぼくは全然詳しくないんですが…
キャリアオイルと呼ばれる液体に、エッセンシャルオイルと呼ばれる濃い液体を数滴たらして混ぜ合わせて使うようです。
キャリアオイルにもエッセンシャルオイルにも、たくさんの種類があります。
ぼくが今回買いに行った「ペパーミント」というのは、エッセンシャルオイルの一種です。
エッセンシャルオイル
お店には、エッセンシャルオイルのボトルがたくさん並んでいました。
エッセンシャルオイルには、ジャスミンとかベルガモットとかライムとかラベンダーとかイラン・イランとかの種類があって、ぼくが探しているのはこのうちのペパーミントです。
ペパーミントはすぐに見つかりました。
ペパーミントの値段
ペパーミントのエッセンシャルオイルの値段は…
たしか3mlで600円でした。
10mlだともっと割安で、900円くらいだったと思います。
ペパーミントのボトルを購入
ペパーミントのボトル(3ml)を購入しました。
本当はキャリアオイル(お店に何種類も売ってました)も買って、それと混ぜ合わせて使うのが良いようです。
でも、ぼくは今回はペパーミントのエッセンシャルオイルだけ買いました。
早く使いたい
なにしろ…
このときも頭痛がしていたので、一刻も早く楽になりたかったんです。
頭が痛いっていうのに、キャリアオイルを選んだり、混ぜ合わせる容器をこれから買いに行ったり、オイルの分量をはかって混ぜ合わせたりするのが、すごく面倒だったんです。
とにかく早く頭痛から解放されたかった。
ペパーミントを肩や首や頭に塗る
家に帰って、ペパーミントを肩や首や頭に塗りました。
塗った直後はとくに変化はありません。
でも、じわじわとミント感が出てきます。
※注意※
本当はエッセンシャルオイルをそのまま体に使うのは、トラブルの元になるのでやめた方がいいみたいです。そのまま使う人も中にはいるそうですが、お店の方は言外に「それは自己責任なので…」とおっしゃっていました。ちゃんとキャリアオイルに混ぜて使うことをオススメします。
ペパーミントの爽快感で頭痛が楽になる
少しすると…
スーーーーーッとミントの爽快感が。
肩や首の疲れがとれていくような気がする!
ミントの香りで気持ちがほぐれていく!
個人の感想です!
ロキソニンを飲まずに頭痛が楽になりました。
ペパーミントで頭痛が楽になるなんて、体にやさしい♪
寝る前もペパーミント
寝る前も、肩や首にペパーミントを塗ってから寝ました。
気持ちイイです。
翌朝もいい感じ
いつもは、朝起きると頭痛がするんですけど、ペパーミントを塗って寝たつぎの朝は、頭痛がありませんでした。
素晴らしい。
ペパーミント。
なんて素敵なんでしょう。