便利なメモ帳アプリ「カラーノート」の使い方

Androidアプリ

あーりーです。

ちょっとしたメモを取りたいときに便利なスマホのアプリが…

カラーノート(ColorNote)です。

入手方法

Androidの方はGooglePlayでダウンロードできます。

カラーノート(ColorNote)をGooglePlayでダウンロードする

無料です。

基本的な使い方

カラーノート(ColorNote)の基本的な使い方は、過去記事でも書きました。

メモのしかた

一度登録したメモの削除のしかた

 

今回は、ちょっと応用編な使い方を以下にメモしておきます。

カレンダー機能

カラーノート(ColorNote)には、メモ帳機能だけでなくカレンダー機能があります。

カレンダー機能を使うには…

 

1.アプリ画面左上の「三」マークをタップ

※タップとは、指でちょんと押すことです

2.「カレンダー」をタップ

 

以上の操作でカレンダーが表示されます。

はじめからカレンダーを表示する

カラーノート(ColorNote)はふつう、起動するとノート(メモ帳みたいなもの)が表示されます。

カレンダーを使うには、上の手順で切り替えが必要です。

でも、カレンダーのほうをよく使う場合は、はじめからカレンダーが表示されるように設定することもできます。

手順はつぎのとおりです。

1.アプリ画面左上の「三」マークをタップ

2.「設定」をタップ

3.「基本スクリーン」をタップ

4.「カレンダー」をタップ

これでカラーノート(ColorNote)を起動したときに、はじめからカレンダーが表示されるようになります。

はじめからノートを表示するように戻すには

はじめからノートを表示するように戻すには、上の4の手順で「ノート」をタップします。

アーカイブ

ノートやカレンダーの内容をアーカイブする機能もあります。

手順はつぎのとおりです。

1.アプリ画面左上の「三」マークをタップ

2.「アーカイブ」をタップ

以上の操作でアーカイブの画面が表示されます。

ゴミ箱

削除したメモはゴミ箱に移動します。

ゴミ箱の表示のしかたは、つぎのとおりです。

1.アプリ画面左上の「三」マークをタップ

2.「ゴミ箱」をタップ

検索

ノートやカレンダー内を検索できます。

手順はつぎのとおりです。

1.アプリ画面左上の「三」マークをタップ

2.「検索」をタップ

3.検索欄に検索したい言葉を入力

4.検索結果が表示されます

文字の大きさ

表示される文字の大きさ(フォントサイズ)を変えることができます。

手順は…

1.アプリ画面左上の「三」マークをタップ

2.「設定」をタップ

3.「基本フォントサイズ」をタップ

4.文字の大きさを選んでタップします

 

以上。

便利なメモ帳アプリ「カラーノート」の使い方でした。

タイトルとURLをコピーしました