自分を苦しめる悪魔を倒すには(菜根譚)

菜根譚の名言

あーりーです。

 

生きるヒントがいっぱい詰まった中国の古典『菜根譚』(さいこんたん)。

そのゆる~い現代語訳です。

 

今回は「前集」の036から040までの訳を載せています。

前集036 くだらない人間と立派な人間

くだらない人間と接するとき、欠点を責めるのは難しくありません。

でも、欠点を責めずに受け入れるのは、なかなかできないことです。

 

立派な人間と接するとき、恭しい態度をとるのは難しくありません。

でも、固くなりすぎて本来の礼儀を忘れがちです。

前集037 生き方

素朴で素直な気持ちを忘れないこと。

才気に頼らないこと。

天地からパワーをもらい、死後は天地に返すこと。

派手な生活はさけて、さっぱりと暮らすこと。

ひとりの人間として、天地のあいだに清い名前を残すこと。

前集038 自分を苦しめる悪魔を倒すには

悪魔を倒すには、まず自分の心の中にいる悪魔を倒すことです。

心の中の悪魔を倒せば、自分の外にいる悪魔も消滅するでしょう。

外部からの横暴なあつかいを抑えるには、まず自分の中にあるわがままな気持ちを抑えることです。

自分の心が穏やかになれば、外部からの横暴に苦しむことはなくなります。

前集039 弟子の教育

弟子を教育するときは、箱入り娘を育てるように大切にし、交友関係に気を付けましょう。

一度悪い人たちと付き合いが生まれれば、きれいな田んぼに汚い種子が一つまかれたようなものです。

一生、良い苗が植えられなくなってしまいます。

前集040 欲望と道理

「欲望」は、楽しいからといってハマってはいけません。

一度ハマると抜け出せなくなります。

 

「道理」は、難しそうだからと避けてはいけません。

一度避けるとどんどん遠ざかって行きます。

 

 

『菜根譚』の現代語訳トップページ

タイトルとURLをコピーしました