あーりーです。
今回は、動画ファイルの話です。
動画ファイルの形式には、wmvとかmp4とか、その他にもいろいろとありますよね。
この記事では、wmv形式の動画ファイルをmp4形式に変換する方法について書きます。
環境は、Windows7です。
一括変換できるいい無料ソフトがあったので、自分のメモがてらブログに書いておこうと思います。
※操作をされる場合は、自己責任でお願いいたします。
wmv形式の動画ファイルをmp4形式に変換
wmv形式の動画ファイルって、HTMLに埋め込もうとすると、いろいろと面倒なんですね。(ぼくの知識と根気が不足しているから、そう感じるのかも知れませんが…汗)
それに比べて、mp4形式の動画であれば、wmv形式よりもすんなりとHTMLに埋め込めるみたいなんです。
そこで…
wmv形式の動画をmp4形式に変換することにしました。
フリーソフトAVC(Any Video Converter)
変換するといっても、お金をかけてまでするのは避けたいので、フリーソフトを使います。
AVC(Any Video Converter)です。
備忘録として手順をメモしておきますね。
AVC(Any Video Converter)のインストール
まずはソフトのインストールから。
1.Any Video Converter フリー版にアクセスします。
2.「フリー版」をクリックします。
3.「ファイルを保存」します。
4.ファイルがダウンロードされます。
5.ダウンロードしたファイルをダブルクリックで実行します。
6.画面に表示される手順にそってインストールします。
以上でインストールは完了しました。
では、いよいよ変換です。
wmvをmp4に変換する手順
AVC(Any Video Converter)を起動して、wmvをmp4に変換する操作手順です。
1.AVC(Any Video Converter)を起動します。
2.「動画変換」タブを選択します。
3.「ファイルを追加/ドラッグ」をクリックしてwmv形式の動画ファイルを選びます。
※複数選択もできます。
4.AVC画面の右上の項目が「mp4」になっていることを確認します。
※いくつか種類があります。ぼくはgoogle Androidのmp4を選びました。
5.「変換」をクリックします。
6.ちょっと待っていると変換が完了します。
7.変換されたファイルは「出力フォルダ」に保存されます。
※変換後は「出力フォルダ」が自動的に開くので、わかりやすいです。
出力フォルダ
AVC画面の右にある「出力フォルダ」という部分をクリックすると、変換後のファイルを出力するフォルダを選ぶこともできます。
一括変換が嬉しい
複数のファイルを一括で変換できるのが嬉しいですね。
これでwmv形式の動画をmp4に変換できたので、HTMLページへの埋め込みも楽になります。
めでたし、めでたし。