あーりーです。
ぼくは自分で自分を心配性なほうだと思っています。
たとえば…
家を出るとき、カギをかけたか何度も確認したり。くるまを降りるとき、ライトを消したか何度も確認したり。ロッカーにカギをかけるとき、番号を何度も確認したり。夜寝るとき、戸締りを何度も確認したり。
とりあえず日常生活に支障はありませんが、それでも他の人から見ると滑稽だろうな、とちょっと思います。
心配なことがあっても
家のカギや車のライトなら、その場で確認すればすむことです。
でも日々の生活や仕事のなかでは、その場ですぐに解決できない心配事って、ありますよね。
明日にならないと解決しないこと、1週間たたないとどうなるかわからないこと。
いろいろあります。
明日にならないと解決しないなら
心配事をはやく解決してスッキリしたいと思っても、明日にならないと解決できないなら、いま自分がどんなに思い悩んでもしかたありません。
きょうは気にしない
そんなとき…
明日にならないと解決しないことなら、きょうはもう気にしない。
と、気持ちの切り替えができると、とっても素敵だと思います。
ぼくはそのあたりがどうもヘタで、気になることがあると気持ちがもやもやしてしまいます。
1秒でも早く解決したいと思って、心の中で引きずってしまうことが多いです。
いまを満喫する
きょうはもう気にしない。
そう割り切って、いまを楽しむことができたら、どんなに自由だろう。
と思います。
心のHPが回復する呪文「ま、いっか」
どうしても心配事が頭から離れないときには、魔法のことばがあります。
「ま、いっか」です(笑)
心配事にゆさぶられやすい自分の気持ちを応援するように、ツイッターでもつぶやいています。ツイッターにすがっているんですね。
明日にならないと解決しないことは、きょう心配しない。
— あーりー (@aisunoa) 2017年1月17日
心のHPが回復する呪文「ま、いっか」
— あーりー (@aisunoa) 2012年1月5日
1年後には忘れている
いま現在、日常生活や仕事でいろいろな心配事があっても、1年後にはきっと忘れていると思います。
ぼくの心配事はその程度のものなんだと割り切って、「ま、いっか」の呪文で心を軽くして、かといって無理に前向きになり過ぎず、いい感じでおだやかに今の瞬間を過ごしていきたいです。
おしまい。