迷惑なSMS(Cメール)の受信を拒否する設定

携帯電話 エクスぺリア

携帯電話には、SMS(Cメール)という機能があります。

電話番号がわかっている相手に送信できる簡易メールのような機能です。

 

メールアドレスを知らなくても、相手の電話番号がわかっていれば送れるので、お手軽で便利です。

お手軽なだけに、迷惑なSMS(Cメール)が送られてくることもあります。

受け取りたくないSMS(Cメール)を拒否する受信フィルター機能

そこで…

今回は、迷惑なSMS(Cメール)の受信拒否設定のしかたをブログにメモしておきますね。

SMS(Cメール)の受信フィルター機能です。

設定のためには、まずSMS(Cメール)を起動します。

SMS(Cメール)の起動のしかた その1

1.ロックを解除し、ホーム画面を表示します。

2.「基本設定」をタップします。

タップとは、指でちょんと押すことです。

3.「SMS」をタップします。

 

これでSMS(Cメール)が起動しました。

または…

下の方法でも起動することができます。

SMS(Cメール)の起動のしかた その2

1.ロックを解除し、ホーム画面を表示します。

2.アプリキーをタップします。

アプリキーは、画面下部にある、丸が6つあるマークです。

3.たくさんのアプリの一覧が出てきます。

4.その中の「SMS」をタップします。

パッと見で見当たらないときは、指で画面を左右にスライドさせます。すると、隠れているアプリが出てくるので、その中から探します。

 

これでSMS(Cメール)が起動します。

SMS(Cメール)が起動したら

SMS(Cメール)が起動したら、いよいよ受信拒否設定です。

アドレス帳の特定の人からのSMS(Cメール)を拒否する

アドレス帳に登録されている、ある特定の番号からのSMS(Cメール)を拒否する設定です。

受信フィルターを設定して拒否します。

SMS(Cメール)の画面で以下の操作をします。

1.画面右上のメニューボタン(点3つマーク)をタップします。

2.「設定」をタップします。

3.「受信フィルター」をタップします。

画面上に「受信メッセージの拒否設定を行います」という説明が書いてあります。

4.「指定番号」をタップしてチェックをONにします。

画面上に「指定した電話番号からの受信メッセージを拒否します」という説明が書いてあります。

5.「指定番号リスト」をタップします。

6.「指定番号を入力」をタップして、入力欄に拒否したい電話番号を入力します。または、右上の人型マークをタップし、連絡先一覧から拒否したい人をタップします。

7.「追加」をタップします。

 

以上で、拒否したい電話番号が指定番号リストに追加されます。

アドレス帳に登録していない電話番号からのSMS(Cメール)を拒否する

アドレス帳に登録していない電話番号からのSMS(Cメール)を一括で拒否する設定もあります。

 

上の手順の、

3.「受信フィルター」をタップします。

のあと、つぎのように操作します。

 

4.「アドレス帳登録外」をタップしてチェックマークをつけます。

 

はい、おしまいです。

これで、アドレス帳にない電話番号からのSMS(Cメール)を一括で拒否できます。

 

以上が、SMS(Cメール)の受信設定のメモでした。

迷惑なEメールを拒否する方法

ちなみに…

SMS(Cメール)ではなく迷惑なEメールを拒否する設定はこちらです。

迷惑メールを拒否する設定

タイトルとURLをコピーしました