WordPress テーマSimplicity2でアイキャッチ設定

WordPress

最近、ワードプレスのテーマ(デザインのテンプレートのようなもの)を「Simplicity2」にしました。

WordPressの無料テーマSimplicity2の使い方
WordPressテーマをSimplicity2にした理由

今日はアイキャッチの設定についてメモしておきます。

概要

メモするのは、つぎの内容です。

1.記事にアイキャッチ画像を設定
2.本文先頭にアイキャッチ画像を表示
3.記事一覧にアイキャッチ画像のサムネイルを表示

毎回設定が必要?

1は記事を投稿するたびに設定が必要です。

2と3は一度設定するだけでOKです。記事を書くたびに設定する、なんてことは必要ありません。

1.記事にアイキャッチ画像を設定

手順です。

1.自分のパソコン内に、アイキャッチにしたい画像を用意します。

2.記事の編集画面を開きます。

新規で記事をつくるときは、ワードプレスの管理画面から…
「投稿」⇒「新規追加」

すでに投稿した記事にアイキャッチを設定するときは、
「投稿」⇒「投稿一覧」⇒記事をクリック

3.記事の編集画面右下の「アイキャッチ画像を設定」をクリックします。

4.すでにワードプレスにアップロードされている画像の一覧が出てきます。

アイキャッチにしたい画像がこの中にあれば、ここでクリックします。

なければ、手順1で用意した画像をアップロードします。

以下から、アップロードの手順です。

5.手順4で表示された画面の「ファイルをアップロード」をクリックします。

6.アップロードする画像ファイルをドラッグ&ドロップ、または「ファイルを選択」からアップロードします。

7.アップロードされます。

8.「アイキャッチ画像を設定」をクリックします。

9.記事の編集画面の右下にアイキャッチ画像が表示されます。これで設定されました。

10.あとは記事を「公開」または「更新」すればOKです。

 

以上が記事にアイキャッチ画像を設定する手順でした。

2.本文先頭にアイキャッチ画像を表示

つづいて、上で設定したアイキャッチ画像を記事の先頭に表示させる手順です。

これを飛ばして「3.記事一覧にアイキャッチ画像のサムネイルを表示」に進んでもOKです。

あと、この設定は一度すれば、すべての記事に反映されるので、1回ぽっきりで大丈夫です。

では、手順です。

1.ワードプレス管理画面の「外観」

2.「カスタマイズ」

3.「レイアウト(投稿・固定ページ)」

4.「本文先頭にアイキャッチ画像を表示」にチェックを入れます。

5.「保存して公開」をクリックします。

これで各記事の先頭にアイキャッチ画像が表示されるようになりました。

3.記事一覧にアイキャッチ画像のサムネイルを表示

ブログトップページなどの記事一覧表示に、アイキャッチ画像のサムネイルを表示させる手順です。

1.ワードプレス管理画面の「外観」

2.「カスタマイズ」

3.「レイアウト(全体・リスト)」

4.「サムネイル表示」にチェックを入れます。

5.「保存して公開」をクリックします。

これでOKです。

 

以上、アイキャッチ画像についてのメモでした。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました