11月8日放送の『解決!ナイナイアンサー』で乳酸キャベツの作りかたが紹介されていました。
乳酸キャベツを食べると便秘が解消されて腸のはたらきもよくなって代謝アップにもつながり、ダイエット効果が期待できるそうです。それだけじゃなく消化吸収も良くなるので美肌効果もあるようですよ。
乳酸キャベツの作りかたをメモしておきます。
スポンサーリンク乳酸キャベツの作りかた
1.キャベツを四等分に切る
2.水でしっかり洗う
3.千切りにする
4.半分のキャベツをジプロックなどの密封袋に入れて塩(小さじ2)を加える
5.残り半分のキャベツも密封袋に入れる
6.塩(小さじ2)、砂糖(小さじ1/2)を加える
7.密封袋のうえからよく揉む
8.キャベツの上に重しを置いて常温で放置する
番組では500mlのペットボトル3本に水を入れて、キャベツの入った袋の上に並べて置いていました。
9.常温で3日程度おけば完成
完成したあとは、冷蔵庫で保管します。
乳酸キャベツの食べ方
ふだんの食事と一緒に食べるだけです。
食事制限とか、食事の時間帯の制限とか、そういうことがないから良いですね。
普段どおりの食事をして、それプラス乳酸キャベツ、というのがありがたいです。
ぼくは一時期、食前にキャベツを食べてやせたことがありました。あのときは普通のキャベツだったんですけど、それを乳酸キャベツにするとさらに効果がありそう。
乳酸キャベツは関連本が10万部も売れているダイエット食で、いま話題みたいです。
やっぱり健全なお通じがダイエットにつながるんですね。便が排出されたぶん体重が減るというだけじゃなく、腸内環境がよくなると代謝もアップしてダイエットにつながるそうです。