OpenOfficeの無料プレゼンソフト、Impress(インプレス)の使い方をメモしています。
今回は、保存のしかたです。
はじめて保存する
つくったファイルをはじめて保存する場合の手順です。
1.画面左上のメニューから「ファイル」をクリックします。
2.「名前を付けて保存」をクリックします。
3.保存場所とファイル名を決めます。
4.「保存」をクリックします。
これでファイルが保存されました。
上書き保存する
すでに一度保存したファイルに手を加えて、再度保存するときは「上書き保存」になります。
その場合は、上のような面倒な手順ではなく、ボタンひとつでポチッと保存できます。
手順です。
1.画面左上の「保存」ボタンをクリック。
以上です。
1つの手順で終わりです。
保存ボタンは、青と白の四角いボタンです。フロッピーディスクのデザインです。
マウスの矢印をのせると、「保存」という文字が出てくるので確認できます。
そのほかの基本的な操作については、無料プレゼンテーションソフト Impressの使い方をご覧ください。