スマホはエクスぺリア(Xperia Z5)を使っています。
スマホを使っていると、インストールされているいろいろなアプリから、アップデートやニュースなどのお知らせが届きますよね。
「プッシュ通知」
というものです。
プッシュ通知を受け取るか、受け取らないか、アプリごとに設定を変えることができます。
やり方をメモしておきます。
プッシュ通知の設定
プッシュ通知を受け取るか、受け取らないかの設定方法です。
1.ホーム画面を出します。
(ロックを解除した直後の画面です)
2.画面の下のほうにある「アプリ」をタップします。
(タップとは、指でちょんと押すことです)
3.歯車マークの「設定」をタップします。
4.「アプリ」をタップします。
5.アプリの一覧が出てきます。プッシュ通知の設定を変えたいアプリ名をタップします。
6.アプリのくわしい設定画面が出てきます。
7.「通知」をタップします。
8.通知のくわしい設定画面が出てきます。
「すべてブロック」をオンにすると、このアプリからの通知が表示されなくなります。
そのほか「重要な通知」や「通知の瞬間表示を許可」などの設定項目があります。
以上が各アプリごとにプッシュ通知の設定を変える方法です。
おしまい。
(2016年11月3日現在の操作方法です)