いらないアプリを削除して携帯電話端末の容量を空けようと思います。
きのうはステッカークリエーターというアプリをアンインストールしてみました。
他にも使わなそうなアプリをアンインストールしてみますね。
と、
その前に、
現在のところ携帯電話端末でどのくらいの容量を使っているのか確認しておきます。
そうすると、いろいろ削除したあとに「おぉ! こんなに空き容量が増えた!」って実感できて気持ちイイと思うので。
使用中の容量を確認
端末で使用している容量を確認する手順はつぎのとおりです。
1.ホーム画面の下のほうにある「アプリ」をタップ。
タップとは指でちょんと押すことです。
2.「設定」をタップ。
3.「ストレージ」をタップ。
これで使用中の容量が表示されます。
21.21GB
「内部ストレージ」の項目をみると…
32GBのうち21.21GB使用中のようです。
これがどのくらい減るか楽しみですね。
では、アプリを削除してみます。
削除したアプリ
以下のアプリを削除しました。(※削除は自己責任でお願いします。)
ナビウォーク ⇒地図と乗換検索でルートを音声案内してくれるアプリです。
Canon Print Service ⇒プリンタのアプリです。
電子書籍 ⇒電子書籍が読めるアプリです。
Lifelog ⇒毎日の生活を記録するアプリのようです。Lifelogのページから引用すると「一日をどのように過ごしたか、どこにどのように行ったかを過去にさかのぼって振り返ることができます。」とのことです。
TrackID ⇒周りに流れている音楽を検索できるアプリだそうです。便利ですね! でも今まで一度も使ってないし。これからもたぶん使わないかな。いったん削除しますね。
Socialife ⇒ニュースが読めるアプリです。
PlayStation®App ⇒ゲーム関係のアプリです。
playstation network ⇒これもきっとゲーム関係ですね。
Epson 印刷サービス プラグイン ⇒印刷関係のアプリです。
使用中の容量は減っているか?
さ~て。
端末の使用中の容量は減っているでしょうか。
確認してみます。
21.06GB
使用中の容量は…
21.06GB
おぉ。
さっきが21.21GBだったので、ちょっとだけ減っています。
これだけアプリを削除しても、使用する容量はあまり変わらないんですね。
勉強になりました。