このブログでは『孫子の兵法』のゆる~い現代語訳を書いています。
今回は九地編その2です。
現代語訳のもくじは孫子の兵法トップページをご覧ください。
九地編 その2
どうも。孫子です。
将軍がつねに気を配っておきたいのは、つぎの3つです。
ひとつは、前回ご紹介した九地の特徴。
つぎに、状況に応じた柔軟な駆け引き。
最後に、人の心の動き。
昔から名将といわれる人は…
敵軍の前方部隊と後方部隊の連携を断ちます。
敵の大部隊と少数部隊の連携を断ちます。
敵の将軍と兵士の連携を断ちます。
敵の兵力が分散しているときは、兵力が集まらないように邪魔しましょう。
敵の兵力が集中しているときは、整然と行動しないように混乱させましょう。
有利であれば動きましょう。
不利なら、じっと待ちましょう。