6月7日放送の『あさイチ』は、スーパーフード「キヌア」の話でした。
その中で、本場ペルーの「キヌアのサラダ」が紹介されていました。
おいしそうだったので、メモしておきますね。
ちなみに、本場ペルーの「キヌアの下ごしらえ」はコチラをご覧ください。
キヌアのサラダ
キヌアのサラダは、本場ペルーでも、もっともポピュラーな食べ方なんだそうです。
作り方です。
1.キヌアに、トウモロコシ、トマト、豆、きゅうりなどの野菜をたっぷり入れて混ぜます。
2.以上!
はやっ(笑)
あとは、おいしいドレッシングをかけるだけ。
ペルー伝統のドレッシングの作り方
サラダがおいしい秘密は、ペルー伝統の知恵がつまったドレッシングです。
1.ドレッシングのベースは、サチャインチオイルです。(大さじ2)
サチャインチオイルとは、スーパーフードのサチャインチという植物の種からしぼったオイルだそうです。
2.パッションフルーツのジュースを入れます。(大さじ2)
パッションフルーツのジュースは、インカ文明の時代から愛されてきたものだそうです。強い酸味が合って香りも良いといいます。
3.はちみつを入れます。(大さじ1)
4.塩を入れます。(適量)
これでドレッシングは完成!
パッションフルーツの酸味が、味をひきしめてくれます。
あとは、ドレッシングをサラダにかけるだけ。
これでキヌア入りサラダがおいしく食べられます。
キヌア入りのサラダはボリュームもたっぷりで、主食としても食べられるんだそうです。
これが主食なら、ダイエットにも良さそうですね。