Android携帯にムービークリエイターというアプリがあります。スマホに保存してある写真をスライド状につなげて、一つのムービーをつくるアプリです。
以前このブログでも、ムービークリエイターの基本的な使い方をご紹介しました。
ムービーの自動作成もできる
このアプリは、写真を自分で手作業で選んでムービーにすることができます。でも、それ以外に、アプリが自動で写真を選んで勝手にムービーをつくってくれる機能があります。
それが、ハイライトムービーの自動作成機能です。
自動作成のオン、オフ
この機能のオン、オフのしかたをメモしておきますね。自動で作成されるムービーを楽しみたい気分のときもあれば、自動でムービーが作成されるのもいちいち面倒だ、という気分のときもあると思います。オン、オフのしかたがわかれば、気分にあわせて切り替えられます。
ムービークリエイターの起動
まず、ムービークリエイターを起動します。
ぼくがいま使っているエクスぺリア(Xperia Z5)の場合は、つぎのような手順になります。
1.ホーム画面を出します。(ロックを解除した直後の画面です。)
2.画面の下のほうにある「アプリ」をタップします。(タップとは、指でちょんと押すことです)
3.「SonyEntertainment」をタップします。
見つからない場合は、指で画面を左右にスライドして探してみて下さい。
4.「MovieCreator」をタップします。
5.ムービークリエイターが起動します。
あとは、ムービーを自動作成する機能のオン、オフの設定をするだけです。
オン、オフの設定
アプリが起動したら、いよいよ自動でムービーを作成する機能のオン、オフの設定をします。
1.アプリ画面右上の「点3つ」のマークをタップします。
2.「設定」をタップします。
3.「自動作成」をオンまたはオフにします。タップすることで切り替わります。
はい、これで完了です。
おしまい。