孫子の兵法のゆる~い現代語訳を書いています。
今回は軍争編その3です。
孫子の兵法のトップページはこちらです。
スポンサーリンク
軍争編 その3
どうも。孫子です。
この軍争編では、いかにして敵より優位に立つか、という話題をお届けしています。
今回もいくつか気をつけたいポイントを見ていきましょう。
外交
諸外国のたくらみを知らない者に、外交はできません。
軍の指揮
山林や、けわしい地形や、湿地帯。こうした場所の特性を知らない者に、軍の指揮はできません。
地の利
地元の人に案内をしてもらわないと、地の利をえることはできません。
兵力の分散と集中
戦いの基本は、敵の意表をつくことです。
名将は、最終的に利益が出るように気をつけながら、兵力をたくみに分散させたり、集中させたりします。
これを「兵は詐をもって立ち、利をもって動く」といいます。