孫子の兵法のゆる~い現代語訳を書いています。
今回は虚実編その8です。
孫子の兵法のトップページはこちらです。
スポンサーリンク
虚実編 その8
どうも。孫子です。
軍団の理想的なあり方は、水です。
水は、高いところを避けて、低いところに流れますよね。
それと同じで、名将がひきいる軍団も、敵の準備がしっかりしているところを避けて、準備が不足しているところを攻めます。
水の流れは、地形によって決まります。
それと同じで、軍団の行動も敵に応じて変わります。
水には決まった形がありません。
それと同じで、軍団のあり方にも、決まりきった形はありません。
敵の変化に応じて、自在に変化するんです。
それはまさに神ワザです。
世の中には、絶対に決まった形はありません。
四季はめぐります。
月の形も毎晩変わります。
戦い方も同じです。
つねに変化していくものなんです。