孫子の兵法のゆる~い現代語訳を書いています。
今回は勢編その3です。
現代語訳のトップページはこちらです。
勢編 その3
どうも。孫子です。
水が岩をも流すのは、勢いがあるからです。
タカが獲物の骨をも砕くのは、その一瞬にエネルギーを集中させるからです。
戦いも、これと同じです。
戦いのうまい将軍は、兵士たちの勢いをため込み、それを一瞬のタイミングで炸裂させます。
例えるなら、弓矢です。
兵士たちの勢いをため込むのは、弓をひくようなものです。
それを一瞬のタイミングで炸裂させるのは、矢を放つようなものです。