携帯電話エクスぺリア(Xperia Z5)を使っています。
数日前から、携帯の画面に指を近づけると、触れてもいないのに画面に丸い輪がでるようになりました。
「ぼくには特殊な能力が身についたんだ。ラッキー」
とも思ったのですが、よく考えると画面に丸い輪がでるからといって、何も良いことはありません。
手ぶくろモード
どうやらこれは、「手ぶくろモード」のしわざのようでした。
手ぶくろをしたままでも携帯が操作できるという、あれです。
手ぶくろモードのオンとオフ
知らないうちに手ぶくろモードがオンになっていたんですね。
そこで。
手ぶくろモードのオンとオフの設定のしかたをメモしておきます。
手順
1.ホーム画面を出します。(いつもの最初のあの画面です。)
2.画面の上端に指をあてて、下にスライドします。
3.通知パネル(いろいろなお知らせ)が出てきます。
4.もう一回同じことをします。画面の上端に指をあてて、下にスライドです。
5.クイック設定パネルが出てきます。
6.「手ぶくろモード」をタップします。
タップとは、指でちょんと押すことです。
「手ぶくろモード」をタップするごとに、ボタンが濃くなったり、薄くなったりします。
濃いときはオン、薄いときはオフです。
これで「手ぶくろモード」をオフにしてあげれば、画面に指を近づけたときの輪は消えます。
ぼくは何かのひょうしに「手ぶくろモード」をオンにしてしまっていたようです。
最初にこの輪に気付いたのは、キン肉マンのマッスルショットというゲームアプリをやっているときだったので、ゲーム内の効果かと思ったんです。でも、べつの画面でも輪が出てくるし。何これ!?ってなりました。
解決してよかった。めでたし、めでたし。