LINEのID検索による友だち追加を許可する/しない

ぼくのLINEデビューは遅かったです。

去年の12月にケータイを買い替えたときから始めましたから、まだLINE歴は5か月くらいです。

LINEの操作を忘れる

あまりしない操作をたまにしようとすると、いまだに操作に迷うことがあります。

LINEの備忘録

そこで…

備忘録として、ブログにLINEの使い方をメモしておきます。

ちなみにぼくの使っている携帯はAndroid、エクスぺリア(Xperia Z5)です。

ID検索をされないようにする

今回は、ID検索で見ず知らずの人から友だち申請をされないようにする方法です。

自分のLINEのIDを検索されると、まったく知らない人から友だち申請が来ることがあります。

ID検索を許可しない設定にすれば、それを防御できます。

設定方法

1.LINEを起動します。

2.画面右側の「…」ボタンをタップします。

タップとは、指でちょんと押すことです。

3.歯車マークをタップします。

4.「プライバシー管理」をタップします。

5.「IDによる友だち追加を許可」のチェックマークをはずします。

チェックマークは、タップするたびに、ついたり消えたりします。

検索してもらいたい場合は、チェックマークをつけます。

完了です。

 

チェックマークをはずせば、見ず知らずの人にIDを検索されて友だちに追加されることがなくなります。

めでたし、めでたし。

タイトルとURLをコピーしました