パソコンの画面をそのまま動画として録画できるソフトを探してみました。
マウスの動き、ウィンドウの開閉、操作手順など、パソコンの画面に映るものを、ありのまま動画として保存するソフトです。
たくさんのフリーソフトがあるようですね。
どれを選ぶか迷います。
AG-デスクトップレコーダー
さら~っと調べてみると、「AG-デスクトップレコーダー」っていうソフトが、無料だし、レビューの☆数もわりと多いし、動画のほかに音声も録音できるし、WMV/AVI形式という何となく見慣れた形式で保存できるみたいです。
というわけで。これを試してみようと思います。
ダウンロードしてみた
「vector」というサイトで「AG-デスクトップレコーダー」をダウンロードしてみました。
圧縮フォルダ
ダウンロードが完了すると、PCの中に「AGDRec_130F.zip」という圧縮フォルダが現れました。いまダウンロードしたやつですね。
解凍
そのフォルダを解凍して、開いてみました。
すると…
exeファイルが2つ
exeファイルが2つありました。
ファイル名に64と書いてあるほうと、書いてないほうがあります。
64と書いてあるほうがきっと64bit版のパソコン用で…
書いてないほうが32bit版のパソコン用ですね。
32bit版
うちのパソコンはどっちなんだろう。たぶん32bit版な気がする…(←適当)。
デスクトップにショートカットを作成
32bit版のほうのexeファイル。
これのショートカットを、デスクトップに作成しました。
あとは…
ソフトを使うときにデスクトップのショートカットをダブルクリックすれば起動するはずですね。
インストールしてない
ところで。
インストールという操作をしてないけど、いいのかな。まあ、いいや。使ってみますね。