きょうは、何気なくテレビをつけたら、なんとガンダムがやっているじゃありませんか?
なんだこれ? なにガンダムだ?
と、テレビ欄を見ると…
『ガンダムユニコーン RE:0096』と書いてあります。
成長したミネバ様が出てくる話
ガンダムユニコーン。
聞いたことがあります。
※ここからは、人によっては『ガンダムユニコーン』のネタバレと感じる内容があるかも知れません。読みたくない方は退避を願います。
『ガンダムユニコーン』…
むかし友人からマンガを借りてちょこっと読んだことがあります。
残念ながら、細かい内容は忘れてしまいました。
間違いなく覚えているのは、
成長したミネバ様が出てくる!
これです。
むかしのガンダムで、ばぶばぶの赤ちゃんだったミネバ様が、おそらくティーンエイジャーくらいに成長して登場します。
あのマンガがアニメになったものが、いま放送されているんですね。ふむふむ。
ん?
でも待ってください。
放送されているアニメのタイトルは、『ガンダムユニコーン RE:0096』です。
RE:0096?
これがついていると、別の作品になるのかな。
あと…
たしか『ガンダムユニコーン バンデシネ』っていう言い方もあると思います。
ガンダムユニコーンにも、いろいろと種類があるのでしょうか。
混乱。(←ユニコーン初心者丸出し)
そこで調べてみると…
4種類の『ガンダムユニコーン』
『ガンダムユニコーン』は、小説、OVA(オリジナルビデオアニメ)、マンガ、テレビアニメの4種類があるようです。
もともとは小説『ガンダムユニコーン』がすべてのはじまりだったみたいです。
それからOVA(オリジナルビデオアニメ)になったり、マンガにもなったり。
マンガ版のタイトルが『ガンダムユニコーン バンデシネ』なんですね。
そしてテレビアニメ。
きょうぼくが見たテレビアニメ版のタイトルが『ガンダムユニコーン RE:0096』です。
バンデシネとかRE:0096とか、微妙に呼び方が違うから混乱したけど、基本的にはおなじひとつの作品と考えていいみたいですね。
時代は、シャアの反乱(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)から3年後の世界。
ファーストガンダムの歴史の流れをくんだ、ぼくの好きなタイプのガンダムです。
きょうはガンダムユニコーンのタイトルの微妙なちがいについて整理できて良かったです。
おしまい。
次週の感想はこちら⇒ガンダムユニコーン感想 フル・フロンタルはシャアか?