エクスぺリア(Xperia Z5) カレンダー機能の使い方

みなさんはスケジュール管理をどんなふうにされていますか?

ぼくは、手帳に書いたり、卓上カレンダーに書いたりと、管理がバラバラなんです。よく目にするのは卓上カレンダーだから、ここに書いておけばまず間違いないです。でも出先だと手帳に書くしかありません。

と、こんなふうに、ぼくはスケジュールの管理がバラバラなんです。

携帯のカレンダー機能でスケジュール管理

そこで…

携帯電話 エクスぺリアに入っているカレンダー機能(スケジュール帳)を使ってみようかと思います。

携帯はいつでも持ち歩いているので、一元的に管理できそうです。

カレンダーを表示する

1.ホーム画面を出します。(最初のあの画面です。)

2.「アプリキー」をタップします。

アプリキーとは、画面の下のほうにある「点が6つ」のマークです。

タップとは、指でちょんと押すことですね。

3.「ツール」をタップします。

もし見当たらなければ、画面を左右にスライドさせると、どこかにあります。

4.「カレンダー」をタップします。

はじめてのときは「カレンダーへようこそ」の画面がでます。「開始する」をタップします。

5.カレンダーが表示されます。

スケジュールを入れる

1.予定を入れたい日付をタップします。

2.画面右下のプラスボタン(+)をタップします。

3.必要事項を入力します。

4.画面右上の「保存」をタップします。

完了です。

スケジュールを確認する

予定が入っている日付には、マークがつきます。

その日付をタップすると、画面の下のほうに、予定が表示されます。

以上、エクスぺリア(Xperia Z5)のカレンダー機能の使い方でした。

(2016年4月18日現在の内容です。)

関連記事
カレンダーに入れた予定の変更方法

タイトルとURLをコピーしました