携帯電話のカメラで自分の写真を撮りたい、という場面。人によっていろいろありますよね。
自撮り(セルフィー)というやつですね。
ただ…。
自撮りだと目線がズレがちです。
その解決方法です。
インカメラ(フロントカメラ)
自撮りのときに便利なのが、インカメラ(フロントカメラ)機能です。
自分側を写すカメラです。
⇒インカメラを使う方法はコチラに書きました。
自撮りだと目線がズレる問題
インカメラに切り替えて…
さて、自撮り。
と思ったら、カメラに写る自分の目線が、少し下向きになってしまう。
慣れないときは、こういうことがよくあります。
インカメラの位置が原因
なぜ、カメラに写る自分の目線がふせ目がちになるのか…。
それは、カメラの下に画面があるからです。
画面にうつった自分の顔を見ようとすると、どうしてもカメラ位置より少し下を見ることになります。
だから、ふせ目がちになります。
上から撮る
解決法としては、上から撮ります。
携帯を自分の目線より上にあげて、上から撮るんです。
そうすれば目線のズレがあまり気にならなくなります。
以上、携帯カメラで自分を撮るときに目線がズレないようにするコツでした。
すてきなセルフィーライフを。