携帯電話エクスぺリア(Xperia Z5)の通知欄に「Xperia本体ソフトの更新」のお知らせというメッセージが出ていました。
なんだろう?と思って、ちょんと押してみました。
必須の更新
「必須の更新」と題して、こんなメッセージが表示されました。
↓
「他のソフトウェアコンポーネントをインストールまたは更新して利用する前に、[ソフトウェア更新]アプリケーションを更新する必要があります。」
と。
つまり…
とにかく、まずは更新アプリを更新してください。
って意味ですね。
更新アプリの更新
ポチッと。
「更新」ボタンを押しました。
「閉じる」や「キャンセル」ボタンはなかったので、戻れない道です。
あっという間に更新されました。
Xperia本体ソフトの更新
これでようやく、本命である「Xperia本体のソフト」の更新ができるようになったみたいです。
まずはダウンロード
ダウンロードを開始しました。
77.1MBあります。
ダウンロードが完了すると…
「インストールの準備が整いました」という文字が出てきました。
そしてインストール
一瞬、どうやってインストール画面に行くのかな?と迷いました。
よく見ると、画面右下に上向き矢印(↑)があります。
それを押すと、インストール画面が出てきました。
「インストール」を押しました。
しばらく放置
携帯が自動的に再起動しました。
このあと、しばらく放置です。
進捗を知らせるために、いろんな文字が出てきます。
例えば、「Androidのアップグレード中」とか。
どうやら、93個のアプリを最適化しているようです。
93個って! そんなにアプリが入ってたんですね。使ってる意識ないのに。
アップグレード終了
しばらくすると…
いつものロック画面(ロックを解除するまえの画面)が出てきました。
もう触っていいのかな。
でも、こういうのって、終了したように見えて、じつはまだちゃんと終了していなかったりしますよね。その間にうっかり触っちゃうと、あとで何かと不安定になっちゃったりして。
だから、もう少し様子を見ることにします。
放置。
画面が真っ暗になりました。まだ油断できません。
さらに放置。
そろそろいいですね。
ロック画面を解除して、中に入ってみます。
見た目はなにも変わらない
ホーム画面を表示してみました。
うん。
なにも変わってません。
アップグレードは、肉眼では確認できないようです(笑)
アンドロイドのバージョンを確認してみると、5.1.1でした。(もともと何だったのか覚えていない…汗)
なにはともあれ、無事に完了してよかったです。
めでたし、めでたし。
(2016年4月15日現在の内容です。)
※Xperiaはソニーモバイルの登録商標です。