あーりーです。
携帯電話 エクスぺリア(Xperia Z5)を使っています。
エクスぺリア(Xperia Z5)の左上には、小さなランプがついています。
通知LEDと呼ばれるランプ(ライト)です。
通知LEDの点滅・点灯
通知LEDは、そのときの状況によっていろんな色で点滅したり、点灯したりします。
それぞれの意味をまとめておきますね。
緑の点灯
充電をしているとき、電池残量が90%以上だと、緑の点灯となります。
ぼく個人的には、一番よく見かける状態です。
オレンジ色の点灯
充電をしているとき、電池の残量が15~89%だと、オレンジ色の点灯となります。
ゲームをして電池残量が減ったときに充電をしたりすると、この色になることがちょくちょくあります。
赤の点灯
充電をしているとき、電池の残量が14%以下だとランプが赤く光ります。
赤の点滅
電池の残量が14%以下のときです。この状態で充電を開始すると、赤の点灯になります。
白の点滅
不在着信、新着Gmail、新着SMSなど、お知らせがあるときに、こんなふうに光ります。
以上、エクスぺリア(Xperia Z5)の通知LEDの光りかたの意味でした。
おしまい。