何年かぶりにガンダムを見ました。
いまテレビでやってるんですよね。最新のガンダム。
去年(2015年)の10月から放送されているようです。
いきなり最新のガンダムを見てみた
「鉄血のオルフェンズ」という作品です。
ぼくは放送を一度も見たことがありません。
今回が初です。
いきなりなんの予備知識もなく見ました。
だから正直、ストーリーはわかりませんでした。
どうやら…
ある街に入ろうとしている軍勢と、それを阻止しようとする軍隊がいるようでした。
補給を気にする
あと、戦いながら補給をとても気にしていました。
このあたり、「あぁ、ガンダムなんだなぁ」と思います。
ガンダムは35年前から、補給やエネルギー切れを気にしながら戦うアニメでした。
(35年前はとても新鮮でした。)
4月から外伝プロジェクト始動
チラっと出たテロップによると…
4月からこの作品の外伝プロジェクトが始動!
とのことです。
鉄血のオルフェンズ月鋼
外伝のタイトルが「鉄血のオルフェンズ月鋼」となっていました。
「月鋼」って何て読むんだろう?
検索してみたけど、今のところ読み方は見つけられませんでした。
きっとカタカナでかっこいい読み方をあてていそうですね。
外伝のWebサイト
外伝企画の特設ページはこちらです。

久しぶりにガンダムを見た感想
ガンダムは一時期、萌えキャラが多かったように思います。
でも今日見たガンダムは、いい意味で汗くささのほうが勝っていました。
仮面の男
ぜったいに仮面の男が出てくるに違いない!
という先入観を持って見ました(笑)
これまでのガンダムにも、仮面の男がたまに出てきましたよね。
でも、なかなか出てこないので、今回はナシなのかな…
と思ったら。
出てきました! 仮面の男!
よかった。(←なにが)
まかない料理
あと。
放送を見ているうちに、どうしても気になったのが…
マカナイという名前。
聞き間違いかなぁ。
マカナイという人名が出てきたように聞こえたんです。
お腹すいた
マカナイと聞いて「まかない料理」を連想してしまって…
お腹が空きました。
ひさしぶりに見たガンダムの感想が最終的に「お腹すいた」とは…
自分でも意外な結末でした。