今日ついに…
前から気になっていたガンダムのゲームを始めてみました。
ガンダム世代なんです。
ゲームの名前は、ガンダムジオラマフロントです。
登録の手順をメモしておきますね。
※これはスマホではなく、PCゲームです。
基本プレイは無料
基本プレイは無料らしいので安心して登録しました。
以下、手順です。
あくまで、ぼくの場合の手順です。
インストールされているソフト等によって、若干異なると思います。
メモ
ぼくは必要なソフトがインストールされていなかったりで紆余曲折したので、長いです。
ふつうはもっと短くて済むと思います。
一応、今後のなにかのためにぜんぶメモしておきますね。
では…。
始め方の手順
ガンダムジオラマフロントのページにアクセスしたところからスタートです。
1.画面上部の「プレイガイド」をクリックします。
2.ゲームの始め方の画面が出てきます。
3.「アカウント作成」をクリックします。
ガンダムジオラマフロントをプレイするにはバンダイナムコIDのアカウント登録が必要になるそうです。
4.新規アカウントの作成とサービス登録の画面が出てきます。
5.必要事項を入力します。
6.「メール送信」ボタンをクリックします。
7.さっき入力したメールアドレスにメールが送られてきます。
8.メールの中のURLをクリックします。
9.「登録完了」の画面が現れます。
10.これでバンダイナムコIDへの登録が終わったんだと思います。
11.画面を次に進めます。
12.「ガンダムジオラマフロントのサービス登録が完了」と出ました。
13.「ゲームの始め方」というボタンをクリックします。
14.最初の画面に戻ってきました。
でも、さっきとは違って、ぼくはもう登録を済ませてあります。怖いものなしです。
15.「インストール不要なブラウザ版も登場」と書いてあるので、そっちを使ってみることにします。
16.「ブラウザ版はこちら」をクリックします。
17.「サービス登録のみ行う」というボタンがあります。クリックします。
でもサービス登録はさっき終わったはずじゃ…。
まあ、いいや。つづけます。
18.ログイン画面が現れます。
19.さっき登録したIDやパスワードを入力します。
20.「ゲームスタート」をクリックします。
さあ、これでいよいよゲームスタート!
と思ったら、ぼくのパソコンには必要なソフトが入っていないみたいで、次のような文が出てきました。
『ガンダムジオラマフロント』のプレイには、Unity Web Playerのインストール(無料)が必要です。下のボタンをクリックしてインストールしてください。
これをインストールしないと、画面が表示されないようです。とほほ。
21.クリックします。
※以下、青い部分はJAVAがインストールされていない場合に必要です。JAVAがインストールされている方は、手順29までワープできます。
22.JAVAのインストール画面が出てきました。
本当は、Unity Web Playerというのをインストールしたいんです。
でも、なぜかJAVAのインストール画面が出てきました。
どうやら、本命のUnity Web Playerをインストールするには、JAVAが必要みたいです。たぶん。
というわけで、先にJAVAをインストールします。
23.JAVAのインストール手順の中で「ブラウザを閉じてください」と出てきました。
24.いったんブラウザを閉じます。
25.JAVAのインストール手順をつづけます。
26.JAVAのインストールが完了しいました。
27.ブラウザでもう一度さっきのガンダムジオラマフロントのページを開きます。
28.もう一度、Unity Web Playerをインストールしてください、の画面が出てきました。
29.Unity Web Player.exeをダウンロードします。
30.ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行します。
32.はい、これでさっきまで表示されなかったガンダムジオラマフロントのページが表示されました。
33.ついに、ガンダムジオラマフロントがはじまりました!
34.いや、まだです。
35.またIDとパスワードを入れる画面が出てきました。
36.入力します。
37.今度こそ、本当にはじまりました!
以上。ガンダムジオラマフロントの始め方(ぼくの場合)でした。