携帯電話エクスぺリア(Xperia Z5)の使い方をメモしています。
今回は、インターネットの検索エンジンの変更方法です。
クローム
エクスぺリアにはGoogleクロームというブラウザが用意されています。
丸いアイコンで、赤と黄色と緑の渦巻きマークです。
「Chrome」という表記です。
クロームの検索欄
このGoogleクロームでインターネットを見たとき…
画面上部にURL欄があります。
見ているサイトのURL(ホームページアドレス)が表示される欄です。
これが同時に検索欄にもなっています。
ここにキーワードを入れると、検索ができます。
検索エンジンの変更
このとき使う検索エンジンを変更することができます。
最初は、きっとGoogleになっていると思います。
これをYahooやBingに変えられます。
手順
1.まずGoogleクロームを起動します。
2.URL欄の右端に、マーク(点が3つ)があります。
3.そこをタップします。(指でちょんと押します。)
4.「設定」をタップします。
5.「検索エンジン」をタップします。
6.検索エンジンの種類が表示されます。
- Yahoo
- Bing
↑この中から選べます。
7.好きな検索エンジンをタップします。
8.「閉じる」をタップします。
これで完了です。
あとは「戻る矢印」で、インターネットの画面に戻ってURL欄で検索を試してみて下さい。
(2016年3月10日現在の内容です。)
※Xperiaはソニーモバイルの登録商標です。