日本テレビ『ZIP』今日のきいワードのコーナーでは、いつも旬なワードが紹介されています。
ぼくが普通に生活していたのではまったく知ることのないワードに触れることができて、ちょっとした刺激です。
3月10日。今日のきいワードは「キノコ氷」でした。
キノコ氷とは
「キノコ氷」とは、北海道の糠平ダムに出現する自然の芸術のことです。
木の切り株の上に大きな氷のかさが乗って、まるでキノコのように見えます。
キノコ氷のでき方
糠平ダムの底にはたくさんの切り株が残されているそうです。
なので…
冬、ダムの水面が凍って、その状態でダムの水がなくなると、氷だけが切り株の上に残るみたいですよ。
高さは1メートルくらいです。時期は1月上旬から3月上旬くらいまでだそうです。
ハンマカンマ
今日は解答者の中に関根勤さんがいました。
解答のとき、ハリウッドザコシショウがマネする田村正和さんのマネをして、「ハンマカンマー」と言っていました。キノコ氷よりも、そっちが印象に残りました。