「語源に隠れた世界の歴史」の感想

食べ物、飲み物、ファッション、地名、スポーツなどの語源がわかる本です。

語源に隠れた世界の歴史: 世界史の重要知識もわかる! (知的生きかた文庫)

語源のはなしっておもしろいですよね。好きです。

どんなものの語源が載ってるかっていうと…

食べ物・飲み物

食べ物・飲み物編では、クロワッサン、モカ、フライドポテト、カステラ、カプチーノなどなど。

ファッション

ファッション編では、カーディガン、オーデコロン、チノパンツ、ナイロン、バスト、マスカラなど。

地名

地名編では、オーストリア、ジャパン、香港、アルゼンチン、ウォール街、エッフェル塔など。

スポーツ

スポーツ編では、ボウリング、マラソン、サッカー、オリンピックです。

ビジネス・社会

ビジネス・社会編では、フランチャイズ、ドル、カンガルー、チューリップなど。

世界史の本

ぼくの感覚では、これは語源がメーンの本っていうよりは、どっちかっていうと世界史の本です。

 

もちろん語源もちゃんと語られてるんですけど、語源の話をきっかけにして、おもに世界史が語られています。

 

正直、せっかちなぼくとしては、世界史のいきさつとか補助知識のことは置いておいて、はやく語源の本質に切りこんで欲しいな~と思ったりします。

 

でもそれは人それぞれ。好みですね。

世界史の雰囲気をじっくり味わいたい人には、ちょうどいい本だと思います。

 

本のタイトルも『語源に隠れた世界の歴史』です。

語源がメーンではなく、世界の歴史がメーンになっています。

語源に隠れた世界の歴史: 世界史の重要知識もわかる! (知的生きかた文庫)

タイトルとURLをコピーしました