プリンタ(Canon PIXUS MG3530)の設定方法をメモしています。
前回の記事ではインクのセットまで完了しました。
設置手順をはじめからご覧になるにはコチラをそうぞ。⇒プリンタ(Canon PIXUS MG3530)の設置手順
排紙カバーを閉じる
インクのセットができたら、排紙カバーを閉じます。排紙カバーとは、Canonと書かれた本体前面のふたです。
ふたを閉じると、プリンタがウィーン、ガチャガチャと動きます。しばらく動くと、おとなしくなります。おとなしくなったと思ったら、また動き出します。ひとしきりガチャガチャし終えたら、プリンタは静まります。
最終的に、電源ランプが緑色で点灯すればOKです。
つぎは用紙のセットです。
1.排紙トレイを閉じる
まず排紙トレイを閉じるようです。閉じます。あれ? ピタッと閉じない。半開きになります。おかしいなぁと思って、「かんたんスタートガイド」のイラストをよく見なおしたら、イラストも半開きでした。これでいいんですね。
2.用紙サポートを引き出す
フロントカバーの内部に、用紙サポートという部品が内蔵されています。印刷用の紙が落ちないようにするための支えです。これを引き出します。
3.用紙ガイドを端に寄せる
右の用紙ガイド(ぼくの買ったプリンタでは灰色でした)を端まで寄せます。左の用紙ガイドは、右と連動して、おなじく端まで動きます。
4.用紙をセットする
印刷したい面を下向きにして、用紙をセットします。奥に突き当たるまで差し込みます。
5.用紙ガイドを狭くする
さっき端まで広げた用紙ガイドを、紙の幅に合わせて狭めます。このとき、用紙ガイドを狭くしすぎると、紙が固定されてしまって給紙がうまくいかないので、良い加減で狭めます。(用紙サポートの先端についている補助トレイも出しておきます)
6.排紙トレイを下ろす
排紙トレイ(さっき半開きだったアレ)を下します。排紙トレイから、排紙サポートを引き出します。
これで紙のセットができました! つぎは、パソコンにソフトをインストールします。
Canon プリンター インクジェット 複合機 PIXUS MG3530 WH ホワイト
Canon プリンター インクジェット 複合機 PIXUS MG3530 BK ブラック