プリンタ(Canon PIXUS MG3530)の設置手順をメモしています。
前回の記事のつづきです。「かんたんスタートガイド」にそって、進めていきますね。
1.付属品の確認
これはさっき確認しました。電源コードとインクと書類とCDが入っていました。OKです。
2.固定部材を取り除く
つぎは、プリンタのいろんなところにくっついている固定部材を取り外します。これ、取りわすれると大変ですよね。「かんたんスタートガイド」を見ながら、一つ一つ確実に取っていきます。
プリンタの本体をひっくり返して、裏側の固定部材も取って…。フロントカバーを開けてその中にある固定部材も取って…。目につく固定部材をことごとく取り除いていきます。
3.電源コードをつなぐ
同梱されていた電源コードをプリンタにつなぎます。うお! コードが前まで使っていたプリンタに比べると短い。プリンタ本体の位置をちょっと調整して、なんとかつながりました。
「USBケーブルはまだ接続しないでください」という注意書きがあります。
む? USBケーブル? これは同梱されていないので、以前使ってたものをそのまま使うパターンですね。プリンタの設置は何年かに1回しかしないので、通常なにが同梱されていた、なにがされていないのか、けっこう忘れています。
4.電源ボタンを押す
いよいよ電源ボタンを押します。ぽちっとな。
ガチャガチャ動き出しました。固定部材がちゃんと取れていますように…。
電源ランプが緑色に点灯しました。うまくいったようです。よかった~。
つづきはコチラです⇒インクの取り付け
Canon プリンター インクジェット 複合機 PIXUS MG3530 WH ホワイト
Canon プリンター インクジェット 複合機 PIXUS MG3530 BK ブラック