鮭のスパイシーピリ辛炒め(有吉のニッポン元気)

2月20日放送の『有吉のニッポン元気プロジェクト』で、缶詰でおいしい料理をつくる企画をやっていました。

鮭のスパイシーピリ辛炒め

使うのは「鮭の缶詰」と「コーンの缶詰」です。

中華の達人が選んだのは、「あけほのさけ」という缶詰と、「アヲハタ十勝コーン・ホール」という缶詰です。

作り方

1.コーンに片栗粉をまぶし、180℃の油で揚げます。

これで缶詰特有のやわらかい食感から、サクサクの食感に変わるそうです。これを食べただけでも美味しいみたいで、この段階でつまみ食いした出演者のみなさんから「うまーい!」の声がたくさん聞かれました。

2.鮭を多めの片栗粉でまぶして揚げます。

片栗粉を多めにするのは、ボリュームアップのためです。

3.鍋に、おろしニンニク(少々)、ラー油(小さじ2)、砂糖(小さじ1/4)、塩(少々)、オリーブオイル(少々)、鶏ガラスープの素(少々)、こしょう(少々)を入れます。

4.そこに、さっきのコーンと鮭を入れて高温で軽く炒めます。

これで出来上がりです。

ピリ辛なのがいいですね。途中の段階でコーンをつまみ食い(?)したみなさんが、おいしいと絶賛していました。そのままおつまみとして出しても良さそうです。缶詰も料理の仕方次第でさらにおいしくなるんですね。

タイトルとURLをコピーしました