『機動戦士ガンダム』で英語の勉強をしています。
勉強というよりは、楽しんでいます。
ジオン公国に栄光あれ
ガルマ・ザビはシャアに謀られて亡くなるとき、「ジオン公国に栄光あれ」と叫びました。
英語
これを英訳すると
Glory be to Zeon.
です。
(「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」の英語からの引用です。)
Gloryは「栄光」とか「名誉」という意味みたいです。
ガルマ・ザビ
それにしても、思えばガルマはいいヤツでしたね。
ガルマは親友だと信じてた男(シャア・アズナブル)の罠にはまって亡くなります。
血筋のために友に謀られる
ガルマはシャアにとっていい友人でした。でも、ガルマの父はシャアにとって許せない存在でした。
そのためにシャアにハメられて命を落としました。
血筋が、彼の命を奪ったんです。
血筋のために恋が叶わず
血筋といえば、ガルマは家柄のために恋人の父から結婚を反対されていました。ロミオとジュリエットみたいなものですね。
ガルマはいいヤツ
ガルマは、血筋のために親友に謀られ、血筋のために恋が叶いませんでした。
そんなガルマの最期のセリフが、血筋をたたえる「ジオン公国に栄光あれ」だったとは。けなげですね。
やっぱりガルマはいいヤツです。