10分で出来るフォンダンショコラの作り方(得する人損する人)

もうすぐバレンタインですね。いろんな番組でチョコレートやお菓子やケーキの作り方をやっています。

10分でできる手作りフォンダンショコラ

2月11日放送の『得する人損する人』では、10分でできる簡単なフォンダンショコラの作り方が紹介されていました。

ふつうフォンダンショコラは焼いて作りますが、焼かずに蒸して作ることで、ふっくらしっとりな仕上がりになるそうです。

シリコンスチーマー

この料理には、シリコンスチーマーという容器を使います。レンジで野菜などが蒸せる調理器具で、100円ショップやホームセンターに売っています。電子レンジのマイクロ波をよく通すので、短い時間でしっかり加熱できる便利グッズだそうです。

ふわふわスピードフォンダンショコラ

名付けて「ふわふわスピードフォンダンショコラ」の作り方です。

1.シリコンスチーマーにホットケーキミックス(80g)、砂糖(20g)、純ココアパウダー(20g)を入れて混ぜます。

2.そこに牛乳(100cc)、溶かしバター(大さじ1)を入れてさらに混ぜます。

3.板チョコ1枚を割って入れて、生地の中に沈めます。

4.シリコンスチーマーにふたをして、500wのレンジで3分半加熱します。

チン。

焼きあがったものをお皿に盛り付けたら完成です。調理時間わずか10分。たった10分でこういう本格的なスイーツができるなんてすごいですね。

バレンタイン前でチョコの話題がいっぱい

バレンタインデーが近いのでテレビではチョコレートの話題がいっぱいです。テレビが大好きなぼくの目には、毎日チョコが飛び込んできます。ぼくの脳は、チョコをいっぱいもらったような錯覚に陥っています。便利な脳です。

チョコレートに関する記事
チョコレートのツウな食べ方(ZIPきいナビ)
フランスでエイプリルフールにチョコをおくる理由
アボカドとココアのチョコムース風(コレ考えた人、天才じゃね?)
ダイエット中でも食べてOKなチョコレート

タイトルとURLをコピーしました