今日は祝日なのでブログの更新にたっぷり時間を使うぞー!とやる気マンマンでした。
パソコンがつながらない
でも朝からなぜかネットにつながらず、パソコンとの奮闘にたっぷり時間を使うはめになりました。
まだ解決してません。
パソコンが原因なのか、ネットワークの問題なのか、よくわかりません。
ケータイから更新
この文章は携帯から打っています。
携帯からブログを更新するのは初めてです。あれ? 前にも同じことを書いたような気が…。気のせいかな。デジャブかな。疲れてるのかも。この記憶のあいまいさ。我ながらあきれます。
でもキライじゃありません。記憶があいまいだと、余計なことを忘れて気持ちが身軽になるから。
とかいいつつ、デジャブを感じるほど疲れてるのは、気持ちが身軽になってない証拠なのかな。第一、気持ちが身軽な人間は、気持ちが身軽なことに憧れたりしないですよね。
ということは、ぼくの気持ちは身軽じゃないんです。
物忘れが激しいのに気持ちが身軽になっていないとは、いい部分がない!
!Σ( ̄□ ̄;)がーん
マイナスだらけ。でもまぁいいや。マイナスかけるマイナスはプラスってよく言いますから。
それはそうと、本題です。(この記事にも本題というものがあったんです)
携帯から更新した感想
パソコンが使えないので携帯から入力してます。慣れない作業なので時間がかかってます。この記事をここまで書くのにすでに20分が経過してます。
携帯画面だと全貌が見えないので、いまどのくらいの分量を打っているのかパッとわかりません。
そのほか、画面が小さいために何かと操作しづらいことはあります。
正直、慣れないぼくにとっては小見出しの文字を大きくするのも一苦労です。
でもいいこともあります。
気楽に書ける
携帯だと寝転がりながら打てます。いま布団に入って打っています。これはいいです。ふとんでぬくぬくです。しあわせ。
あと、あまり考え込まずに文章を打つことができます。これは不思議です。
パソコンで入力するときは、変に文章を考え込んでしまいます。気持ちに構えができてしまうんです。それで大層な文章が書ければいいのですが、書けていません(笑)
考え込むだけ時間のムダなんです。
携帯で書くと、ふとんでぬくぬくしながら打っているせいか気楽に書けます。これは発見でした。
携帯から更新するのも、いいものですね。おしまい。