2月7日放送の『林先生が驚く初耳学』で、みかんは焼くと美容効果がアップするという話を紹介していました。
焼き方は…
オーブントースターなどで上下に焦げ目がつくように皮ごと焼くだけです。
スポンサーリンクシミやそばかすに効く栄養素
焼きみかんがなぜ美容・美肌にいいのか。
ポイントとなるのは、ベータクリプトキサンチンという栄養素だそうです。
これがメラニン色素を抑え込んで、シミやそばかすに効きます。
みかん本体にも含まれているんですけど、皮のほうに3.5倍も含まれているといいます。
丸焼きすると良い
みかんを皮ごと丸焼きすると、皮から染み出してきた脂と一緒にベータクリプトキサンチンが果肉にしみ込みます。
そのためベータクリプトキサンチンが(たとえ皮を捨てたとしても)摂取しやすくなります。
というわけで、みかんは焼いて食べた方が美容・美肌に良いんですね。
スポンサーリンク美肌のための焼きみかんレシピ
番組では、焼きミカンの美容成分をおいしく摂取するための簡単アレンジ料理も紹介していました。
焼きみかんと生姜のホットジュース
作り方
1.焼きみかんの果実(3個分)と皮(1個分)としょうが(5g)をミキサーで混ぜる。
2.混ぜたものを、温める。
できあがり。
焼きみかん入りサラダ
作り方
1.焼きみかんの果実と皮を刻みます。
2.それをベビーリーフ、ルッコラと混ぜます。
3.オリーブオイル、塩で味付けします。
できあがり。
おしゃれですね。
感想
みかんは皮ごと食べると良いんですね。でも皮って農薬とかついてて、あまり体に良くないイメージがあるけど、最近はそうでもないのかな。いや、最近だからこそ、そうなのかな。
心配なら、皮を洗剤で洗ってから焼けば大丈夫ですね。食器用洗剤は野菜などを洗えるようにできているそうですから。(みかんは野菜じゃないですけど。)
あっ。焼いたらどっちみち消毒されるのかな。