先日、携帯をエクスぺリア(Xperia Z5)に買い替えました。
テレビが見られるというので、見てみようと思います。
あとでわからなくならないように、テレビを見る手順をメモしておきますね。
ベッドに寝転がってテレビが見られると思うと、楽しみです♪
必要なもの
エクスぺリア(Xperia Z5)でテレビを見るのに必要なものは、つぎの2つです。
- 携帯電話端末の本体(Xperia Z5)
- アンテナ
アンテナとは
アンテナとは、携帯電話を購入したとき付いてきた、短いコード(?)のようなものです。
こちらです。
じゃーん!
アップすぎて大きさがわからなくてすみません(笑)
伸ばすと15cmくらいです。
テレビを見るための初期設定
初期設定の手順はつぎの通りです。
1.アンテナを携帯の上部にさします。
2.ホーム画面の下のほうにある「アプリ」キーを押します。
「アプリキー」は丸が6つ並んでいるボタンです。
3.「TV・ラジオ」アイコンを押します。
4.「テレビ」を押します。
5.テレビをご覧になるには付属のテレビアンテナケーブルをヘッドセット接続端子に接続してください…、というメッセージが出ます。
6.「OK」を押します。
7.初期設定として、地方や都道府県などを選択します。
8.テレビが映ります。
完了!
以上が、エクスぺリア(Xperia Z5)でテレビを見るための初期設定です。
2回目以降は初期設定なし
一度初期設定を終えたら、次からはもっとシンプルな手順でテレビが見られます。
その手順がこちら
↓
2回目以降の手順
1.アンテナをさします。
2.ホーム画面の下のほうにある「アプリ」キーを押します。
3.「TV・ラジオ」アイコンを押します。
4.「テレビ」を押します。
これでテレビが起動します。
テレビを起動するもう一つの方法
ホーム画面の「基本機能」の中に「テレビ」がある場合は…
1.「基本機能」
2.「テレビ」
という手順でもテレビが起動します。
こっちのほうが手順が少ないですね。
チャンネルの選び方
テレビを起動したあと、チャンネルを選ぶ方法です。
1.テレビ画面をちょんと押します。
2.携帯画面の右下に「CH」と表示されます。
3.「CH」を押すと、チャンネルの一覧が表示されます。
4.見たいチャンネルを押します。
以上です。
いつでもどこでもテレビ
これで、いつでもどこでも携帯ひとつでテレビが見られます。
(もちろん歩きながらとか運転しながらはダメですよ~)
あったかいふとんに包まりながら、ぬくぬくとテレビが見られるのは、しあわせなことですね。
関連記事
エクスぺリア(Xperia Z5) 携帯でテレビを録画する方法
エクスぺリア(Xperia Z5) 録画したテレビを再生する方法
エクスぺリア(Xperia Z5)「このファイルは再生できません」録画が見られない 解決法