歯が痛いのでマウスピースをしている体験記

ぼくはいろいろなことをすぐ忘れてしまいます。だからこのブログにいろいろとメモしています。自分の健康状態についてもそうです。

いま歯が痛いです。何年か前にも痛いことがありました。そのときは三叉神経痛だと言われ、何か薬をもらい、歯医者さんのほか、どこかの病院のなんとか科で診てもらい、なんだかんだあって最終的に治りました。なにをどうして治ったのか、よく覚えていません。ストレスや疲れが原因とも言われた気がします。

だから、あとで同じような症状になったとき、過去の自分を参考にしようとしても、できないんです。忘れてしまっているから。いまはあのときと違ってブログを書いています。

いまの歯のことを書きとめておきます。

これまでの経緯

歯がピキーンと痛むようになって歯医者さんに行きました。虫歯ではないと言われました。マウスピースをつくることになりました。マウスピースを作るときに歯医者さんでどんなことをされるのかはコチラをご覧ください。

やわらかいものを食べても痛くて、マウスピースが待ち遠しい日々がつづきました。そのうち、しゃべるだけでも歯が痛くなりました。顔を洗うときも痛いです。

マウスピースを受け取る

日常生活に支障が出るくらい歯が痛いので、お願いして予約の日時を早めてもらって、歯医者さんに行きました。マウスピースが完成していました。人生初のマウスピース装着です。

TCH(歯列接触癖)とは

マウスピースを受け取るまでの間に自分なりに調べたことがあります。歯が痛いのでいろいろ検索していると、TCH(歯列接触癖)を知りました。

上下の歯をくっつけるクセ

TCH(歯列接触癖)とは、上下の歯を不必要に接触させるクセのことらしいです。ふつう人はリラックスした状態では、上下の歯はくっつかないんだそうです。

え!

衝撃でした。ぼくは今まで、何もしていないときも上下の歯をくっつけていました。しっかり口を閉じるのはもちろんですが、口の中で上下の歯もしっかりくっつけていたんです。それが普通だと思っていました。

違ったんですね…

ふだん上下の歯は離れているのが普通

1日の中で上下の歯がくっつく時間は累計で20分に満たないそうです。

本来上下の歯は、会話、食物の咀嚼、 食物の嚥下という動作をする際に瞬間的に触るだけです。ですから接触時間を累計で考えたとしても1日あたり平均17.5分と言われています。

引用元:まなぶ歯科 http://manabushika.com/blog/2014/06/13/

ぼくは長年のあいだ、知らず知らずのうちに、歯にものすごい負担をかけていたんですね。

意識して歯を離す

それを知ってからは、ふだん意識して口の中で歯を離すようにしています。

痛み止めの塗薬

マウスピースの完成後は、寝るときや家にいるときにマウスピースを装着するようにしました。ちょうどその頃、舌で歯茎の内側に触るだけでもピリピリ、ピキーンと痛むようになっていました。

マウスピースのふちが歯茎に触れても痛いんです。

そのことを歯医者さんに伝えると、痛み止めの塗薬をくれました。それを塗ると痛みがやわらぎました。今は薬を塗らなくても、歯茎の表面は痛くありません。(歯茎の内側の痛みは以前として残っています。)

マウスピースをはずすとき痛い

マウスピースをはずすときに奥歯が痛いような気がして、「もしかしてマウスピースが合っていないのかな」と感じたことがありました。マウスピースのはずしかたを工夫すると、その痛みはなくなりました。マウスピースをはずすとき、痛い方の歯(左)に負担がかからないように、まっすぐ抜くんです。そのためには、まず痛くない方の歯(右)からマウスピースをはずします。コツですね。

これで心置きなくマウスピースが装着できるようになりました。(←今ここ)

GReeeeNを歌う痛み

車の中でGReeeeNを聴いています。気持ち良く歌うと、歯が痛みます。べつにGReeeeNに限らず痛いと思うんですけど、たまたまGReeeeNでした。GReeeeNは歯医者さんですよね。奇遇ですね。

歯みがきの痛み

歯を磨くときも、歯ブラシが歯に触れると痛いです。この痛みが強まってきたのはここ数日です。マウスピースのはずし方のコツがわかって、心置きなく寝るときに装着するようになってからのような気がします。

食事の痛み

あいかわらず痛いです。でも以前に比べて若干弱まったような気もします。鋭いピキーンという痛みから、ちょっと鈍い痛みに変わったようなイメージです。これが改善なのか、そうじゃないのか、わかりません。痛みも、その日その日で強弱が変わるので、たしかなことはわかりません。痛みの場所も、そのときそのときです。口の前のほうが痛かったり、奥歯のほうが痛かったり。

しゃべるときの痛み

しゃべっても痛いことが多々あります。ふとした拍子に痛くなります。

安静に

マウスピースの装着をつづけて安静にします。できるかどうかわからないけど、なるべく気持ちを楽にして、ストレスで歯の周りに負担がかからないようにします。以上、現状のメモでした。

タイトルとURLをコピーしました