エクスぺリア(Xperia Z5)写真のスライドショー

先月からエクスぺリア(Xperia Z5)を使っています。それまではスマートフォンなのにLINEができないという古い携帯を使っていました。ようやく買い替えて、いまは晴れてLINEデビューもできました。

きょう偶然発見した操作があるので、メモしておきます。

ぼくのことだから、こうしてメモしておかないと1000%忘れます。

写真のスライドショーのやり方

です。

スライドショーとは、写真を自動で順番にどんどん表示していくものです。

操作の手順

1.ホーム画面を表示します。

ホーム画面に「アルバム」アイコンがあれば、それを押して4へ…。

もしなければ2へ…。

 

2.アプリキーを押します。

アプリキーとは、画面の真ん中の下の方にある、丸が6つ並んだボタンです。

 

3.アプリの一覧から「アルバム」アイコンを押します。

4.アルバムが起動します。

5.写真がズラーッと表示されます。

6.一枚選んでタップします。(指でちょんと押します)

7.写真が大きく表示されます。

8.その写真をタップします。(指でちょんと押します)

9.写真のしたのほうに操作ボタンが出てきます。

10.その中の、丸が3つ並んだボタンをタップします。

11.「スライドショー」をタップします。

12.スライドショーがはじまります。

13.満足するまで画面を眺めます。

以上がスライドショーのやり方です。

終わるときは、画面をタップします。するとスライドショーが止まります。

コチラもどうぞ⇒ Androidアプリ ムービークリエイターでスライドショーをつくる

※Xperiaはソニーモバイルの登録商標です。

タイトルとURLをコピーしました