WordPressでタイトルの下にメニューを表示する方法

ワードプレスでつくったブログで、タイトルの下にメニューを表示する方法です。

どのテーマ(ワードプレスのデザイン)を選んでいるかによっても多少違うのかもしれませんが、ぼくがやってみた範囲のことをメモしておきたいと思います。

パソコンで操作します。

手順

1.管理画面にログインします。

ログインした直後に表示される画面をダッシュボードというようです。

2.「外観」をクリックします。

3.「メニュー」をクリックします。

4.メニュー名を入力します。メニューを区別するための名前なので、なんてもいいみたいです。

5.「メニューを作成」をクリックします。

6.画面左に「固定ページ」、「投稿」、「カスタムリンク」、「カテゴリー」というグループがあります。ここから、メニューに加えるリンク(ページ)を選びます。

たとえばぼくは、真田幸村のトップページをメニューに表示したいと思ったので、「投稿」グループから真田幸村のトップページを検索しました。

検索の方法は、投稿記事のタイトルだけでなく、文中の言葉でもOKでした。

 

7.メニューに入れたい記事を見つけたら、クリックしてチェックマークをつけます。

8.「メニューに追加」をクリックします。

9.これでさっきチェックを入れたページが画面右側の「メニュー構造」に追加されました。

10.テーマの位置の「メインメニュー」にチェックを入れます。

11.「メニューを保存」をクリックします。

12.ブログ画面をリロード(再読み込み)すると、タイトルの下にメニューが表示されています。

完了です。

(2016年1月13日現在の内容です)

タイトルとURLをコピーしました