お正月太りを解消したくなる時期ですよね。脂肪はそのままにしておくと定着しやすくなるので、ついたら早めに解消するのがいいんだそうです。『健康カプセル!ゲンキの時間』でおもしろいダイエットが紹介されていました。
スポンサーリンク8時間ダイエット
その名も8時間ダイエットです。特徴は…
- 食事制限なし
- カロリー制限なし
- 特別な運動の必要もなし
です。
やり方
一日のうち8時間だけが食事タイムで、それ以外の16時間は食事をしない、というものです。
つまり、最初の食事をしてから8時間後までに最後の食事を済ませます。
スポンサーリンク例えば…
最初の食事が朝7時なら、最後の食事は午後3時。
最初の食事がお昼12時なら、最後の食事は午後8時です。
食事をしても良い8時間は、それぞれ生活スタイルに合わせて設定します。その間の食事の回数は自由だそうです。
水分は多めに
水分は多めに取ります。1日2リットルくらい。
食べない16時間は、カロリーや糖分のない水やお茶などをこまめに摂るようにします。
空腹感をおさえる
16時間ぶりに食事をすると、たくさん食べたくなります。
それを解消するのが、睡眠と噛むことです。
睡眠をとる
睡眠をしっかり取ることがダイエットにつながります。
7時間しっかり寝ると、食欲を抑えるレプチンという物質が多く分泌されるそうです。睡眠が不足すると、そのレプチンが減少するので食欲が出て、食べ過ぎにつながります。
それから…
レプチン云々もそうなんですが、寝ること自体もダイエットになるといいます。質のいい睡眠をとれば、一晩で300kcalの脂肪を分解する成長ホルモンが分泌されるそうですよ。寝ることがダイエットになるなんてイイですよね。
よく噛む
食事のとき、よく噛んで食べることで、満腹中枢を刺激し、食べる量を減らすことができます。
それだけじゃなく、ゆっくりよく噛んで食べると、食後のエネルギー消費量が増加するという研究結果もあるそうです。
噛む回数の目安は、一口につき30回です。
ぼくがやせた経験
ぼくは一時期とてもやせたことがありました。まわりからも、痩せたね、細くなったね、と言われました。そのときにしていたのが、睡眠と噛むことでした。
その時期、夜は11時にはベッドに入って、睡眠はしっかりとっていました。
食事の前には野菜(おもにキャベツ)を先に食べました。一口につき30回以上は噛んでいました。50回くらい噛んでいたかも知れません。
これはお笑い芸人のナイナイ岡村さんを見習って始めました。岡村さんがEXILEとコラボしたオカザイル企画のときに、やせるためにやっていた方法です。快便にもなって、見る見るやせていきました。
太ったのでもう履けないとあきらめていたスーツのズボンも、すっぽり入るようになりました。逆に今まで履いていたズボンがゆるゆるで履けなくなりました。ベルトの穴も変わりました。
そういう経験があるので、この8時間ダイエットの話はとてもうなづけます。今後も油断せず、気を付けて行きます。