あーりーです。
このブログも含めて、ワードプレスでいくつかブログをやっています。
昨日、そのうちの一つのブログにアクセスが集中して「503エラー」が表示されました。
負荷が大きくなって、サーバー側からアクセス数制限がかけられたのです。
履歴を調べてみると、過去にもちょこちょと制限がかかっていたようです。
せっかくたくさんの方がアクセスしてくれてたのに、制限がかかってブログが表示されないんじゃ、もったいない…(涙)
いつもアクセスが多いわけじゃなく、本当にごく「たまに」なんです。
でも、その「たまに」を逃したくないですよね。
そこで、サーバープランの変更や、サーバーの移転などについて調べてみようと思います。
503エラーが出ない(出づらい)サーバーって、どこなんでしょう。
503エラーが出づらいサーバーはどこ?
検索してみると、いろいろな方が情報を載せてくれていて助かります。
のちのちの参考のために、リンク付きでメモしておこうと思います。
エックスサーバーを推す声
どうやらエックスサーバー系を推す声が多いように感じます。(体感で)
たとえば…
キノコログさんの「月間300万PVでも平気!503エラーを防いだエックスサーバー」
Affiliate JAPANさんの「500エラー503エラー連発したため、WordPressをさくらレンタルサーバーからエックスサーバーに移転しました。せっかくなので移転方法を図解で解説します!」
三十路男の悪あがきさんの「同時アクセス数で『さくらサーバーとエックスサーバー』両方落としてみた」
などなど。
こうした記事を読むと、エックスサーバーってイイな~と感じます。
やっぱりサーバー移転するなら、エックスサーバー系かなぁ。
はてなブログ説
移転先の候補として、エックスサーバーとは別に、ぼくの中では「はてなブログ」説も浮上しています。
シンスペースさんの「大量アクセスによる「503エラー」を回避するため負荷耐性の強いサーバーを検討」を読むと、エックスサーバーと同じくらい、はてなブログも魅力的に思えます。
わからないことだらけ
移行するにしても、いろいろな分からないことだらけです。
- どんな手順でやるのか。
- 独自ドメインの設定はどうやるのか。
- 複数のブログを移行できるのか。
- 料金はいくらなのか。
- 過去記事へのリンクは維持されるのか。(パーマリンクの問題)
過去記事へのリンクは維持されるのか
ロリポップからエックスサーバーやはてなブログに移転したとき、過去記事へのリンクは維持されるのか、それが今一番気になります。
これはもちろん維持されないと困るわけですが、実際どうなんでしょう。
ブログ内で過去記事にリンクしてるときに、リンクが切れちゃいます。
そして何より、記事のURLが変わっちゃうと、サーチエンジンからの流入に支障がでます。
このへんについて、よく調べてみますね。