「TLSハンドシェイクを実行しています」が再起動で解消

Web・PC

あーりーです。

自分自身の備忘録として、この記事を書きます。

 

 

どんな内容かというと…

ブラウザに「TLS ハンドシェイクを実行しています」と表示されてなかなかWebサイトが表示されなかったけど、パソコンを再起動したら直った! でもその後も多少問題あり。

という件です。

Webサイトが表示されない

きょう。

パソコンでいつものようにサイトに接続しようとしたら、全然つながりませんでした。

 

 

なぜ?

と思って、ブラウザをよく見ると、下の部分(ステータスバー)に見慣れない言葉が…。

TLS ハンドシェイクを実行しています

そこには「TLSハンドシェイクを実行しています」と表示されていました。

はじめて見る言葉です。

 

 

TLSハンドシェイクを検索して調べてみました。

技術的なことはよくわからないんですが、TLSハンドシェイクとは、どうやらセキュリティが確保された通信方法みたいなものらしいです。たぶん。

 

 

検索しても、そのページに書いてある技術的なことが理解できません。

検索する意味がない!(笑)

心当たりはWindowsアップデート

今までブラウザに「TLSハンドシェイクを実行しています」なんて表示されることは、一度もありませんでした。

あったのかも知れないけど、気にしてませんでした。

 

 

だからきっと、今までは「TLSハンドシェイク」なるものが実行されていたとしても、ものすごくスムーズに行われていたんだと思います。

 

 

それが、今回は…

「TLSハンドシェイクを実行しています」のメッセージが出たまま、いっこうにサイトが表示されません。

なんで急に?

 

 

心当たりといえば、Windowsアップデートくらいです。

今回は、前回Windowsアップデートをしてからはじめてパソコンを起動しました。

ふだんとの違いといえば、そのくらいです。

 

 

Windowsアップデートは、たまにこういうことがあるから怖いですよね。

アップデートしなきゃしないで、うまくいかないこともあるし、したらしたでうまくいかないこともある。

パソコンを再起動

技術的なことがわからないぼくにとって、まず出来ることといえば…

パソコンの再起動です。

パソコンもスマホも、なにか困ったときは、再起動をすればなんとかなるものです。(なんともならないこともあるけど)

再起動したらTLSハンドシェイクの問題が解決

再起動すると、ちゃんとWebサイトが表示されるようになりました。

「TLSハンドシェイクを実行しています」の壁を突破できたんです。

ただ、ひとつ問題が。

ログインできない

たいていのWebページはスムーズに表示されるようになったんですけど、ログイン画面だけはうまく動きませんでした。

 

 

IDとパスワードを入れて「ログイン」ボタンをクリックしても、反応がないんです。

これが「TLSハンドシェイク」に関係する問題なのか、それともまったく別の問題なのか、ぼくにはわかりません。

WifiからLAN接続にしたらログインできた

わからないなりにぼくがやったのは、ネットへの接続手段の変更です。

なぜそれをやったかというと、それしか思いつかなかったからです。

 

 

Wifiでの接続をやめて、LANケーブルでの接続に切り替えたら、ログイン画面もちゃんと動作するようになりました。

やったーヾ(・∀・)ノ

 

 

なぜこれで直ったのか、理由はわかりません。

ためしに、もう一度Wifi接続に戻してみると、やっぱりログインできませんでした。

 

 

なにはともあれ。ちゃんとログインできるようになって良かったです。LANケーブルという足かせをはめられたけど(笑)

 

 

以上、備忘録でした~。

ぼくは何でもかんでも光速で忘れてしまうので、今後同じようなことが起きたときのために、書きとめておきました。

おしまい。

追記 2017.10.12(翌朝)

一夜明けてあらためてパソコンを起動しました。

すると…

Wifi接続でもログイン画面が正常に動作する(ログインできる)ようになりました。

 

 

つまり、時間をおいて再起動したら直ったことになります。

ふしぎですね~。

こうしてぼくは、ますます再起動を信仰するようになっていくのでした。

タイトルとURLをコピーしました